スクール受講生を随時募集中です。ご不明な点などあればお気軽にお問い合わせ下さい!
ドローンスクール
ドローンの操作用語について
ドローンを操縦するにあたって覚えなければいけない操作用語があります。
ドローンを使ってお仕事をされる場合はこの操作用語を使いながら打ち合わせや指示を出します。
各動作の操作用語については以下の通りとなります。
ドローンの操作用語
スロットル
スロットルはドローンが上昇、下降することを言います。
ドローンは全てのプロペラの回転数が上がることで上昇します。
逆にプロペラの回転数が下がることで下降します。
エルロン
エルロンはドローンの左右に移動することを言います。
ドローンは、右方向へ移動する場合は、左側のプロペラの回転数を上げて移動します。
逆に左方向へ移動する場合は、右側のプロペラの回転数を上げて移動します。
エレベーター
エレベーターはドローンが前進、後退することを言います。
ドローンは前進する場合、後部のプロペラの回転数が上がります。
逆に後進する場合は、前方のプロペラの回転が上がります。
ラダー
ラダーはドローンが旋回することを言います。
ドローンは対角線上のプロペラの回転数を上げる事で、右旋回や左旋回をします。
操作名称によって機体がどういった動きをするのかがお分かりいただけたと思います。
これらを正しく覚えて、フライトを安全に楽しんでください。
広島ドローンステーションについて
広島ドローンステーションでは 2 ⽇間のカリキュラム(学科・実技)終了後、下記についての許可・承認を得られます。
包括申請も含んでおりますので、スクール受講修了後、安心してドローンの飛行させることができます。
コメント